事務部 21 2月 2023 【訪問診療にも介護保険証が必要】介護保険証と介護保険負担割合証について あかり在宅クリニック、事務の小林と申します。主に介護保険請求等を担当しています。 まだ寒さが続きますね。個人的に寒い冬は苦手なので、早く暖かくならないかな…と春が待ち遠しいです。 今回は、介護保険についてお話ししたいと思います。 40歳になると介護保険の加入が義務付けられ、介護保険料を支払うことにな… 続きを読む
事務部 15 2月 2023 【地域の各事業所様との連携】情報の共有を大切にしています こんにちは。相談員の井上です。 三寒四温のことわざを、もうすぐ実感できるようになってきましたね。 花粉症の方は戦々恐々する季節でもありますね。お大事に。 あかり在宅クリニックでは、在宅への訪問診療クリニックとして、病院など医療機関に行くことが様々な事情で難しくなった方々の住み慣れたご自宅や施設等へ伺… 続きを読む
院長 13 2月 2023 【院長コラム】緊急往診→マラソンの後は・・ こんにちは あかり在宅クリニック院長の十九浦です。いつもお世話になります。 昨日、スタッフと共に、以前から計画していた念願の焼肉ツアーに行ってきました。 美味しい焼肉をたくさん食べたいので、皆でお店まで(足立区;約15km)ジョギングで行くことにしました。 朝、調子の悪い患者さんがお見えだったので、… 続きを読む
メディカルサポーター・ドライバー 8 2月 2023 【江戸川区の自然】葛西エリアの公園~宇喜田東公園~ つづけて、メディカルサポートの沼田です。 さて本日は訪問診療中に宇喜田東公園の近くを通りました。 宇喜田東公園は南北に細長く、バラ園と梅園のある季節を楽しめる公園です。(白梅24本と紅梅44本の68本の梅の名所です) 宇喜田東公園に到着しました 好奇心旺盛な子供たちが大好きな滑り台 滑り台 滑り台 … 続きを読む
メディカルサポーター・ドライバー 8 2月 2023 【職員の健康を守る】新しい仲間 こんにちは!メディカルサポートの沼田です。 2月1日より新しいお仲間が入りました! ウォーターサーバーです。 当院のI看護師が聞き手の視点で内容をしっかり練り、院長をはじめ、スタッフ全員にプレゼンした結果の導入になります👏 一番水はもちろん、某看護師が頂きました☺… 続きを読む
看護部 1 2月 2023 【看護部】訪問診療・同行看護師の役割 初めまして、看護師の大石です。静岡で3年ほど訪問診療の看護師として働いておりましたが、昨年2022年5月の上京をきっかけに、あかり在宅クリニックに勤務しております。 今回はあかり在宅クリニック看護部として、訪問診療の看護師の役割と当クリニックの1日流れについて紹介させていただきます。 まず、訪問診療… 続きを読む
事務部 25 1月 2023 【医療費軽減制度】限度額認定証について あかり在宅クリニック、事務の須田と申します。主に算定・請求業務を担っております。 オープニングからこちらのクリニックに携わり、もうじき2周年を迎えられる事、とても感謝しております。 本日の時点で離職率0%!!すごくないですか? これはひとえに十九浦院長をはじめ、あかり職員全体の人の良さが物語っている… 続きを読む
メディカルサポーター・ドライバー 18 1月 2023 【江戸川区の自然】仲町公園 こんにちは、メディカルサポートの沼田です。 初のブログ更新!です。 メディカルサポートは、主にドライバーとして、医師と看護師を患者様のご自宅まで送迎する運転業務を行っており、その他付随する院内外での庶務業務を担っております。 現在、当院には非常勤も含め、4名のメディカルサポートが所属しております。 … 続きを読む
看護部 12 1月 2023 【看護師コラム】子供に命の話ってどうしてます? 皆様こんにちは あかり在宅クリニック 看護師の関口です 皆様のご自宅に伺い、暖かく迎え入れて下さる事に日々感謝をしております。 今回は少しだけ、真面目な話をしたいと思います。 突然ですが、私の家族を紹介します。 ヤモリのセバスチャンです。 爬虫類が苦手な方も多いかと思いますが…最後まで読んでいただけ… 続きを読む
事務部 4 1月 2023 【2023年】新年のご挨拶とご報告 皆様こんにちは。 あかり在宅クリニック・相談員の宮田です。 昨年は多くのご支援を頂き、誠にありがとうございました。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、あかり在宅クリニックは今年の4月で三年目を迎えます。 三年目というと世間一般では、周りとの関係性もでき、自身の成長にもつなげる事が出来る時期と… 続きを読む