事務部・医療連携室 5 3月 2025 【地域連携室・相談員】Y・T-interview- Q1 前職ではどんなお仕事をされていましたか? 前職は文京区にある就労継続支援B型事業所(障害のある方が日中軽作業をしながら過ごす通所施設です)で生活支援員をしていました。それ以前は北海道の胆振地方にある精神科病院で精神科ソーシャルワーカーをしており、精神障害者グループホームの世話人も兼務していまし… 続きを読む
浅野医師 26 2月 2025 【十九浦院長・浅野医師】第83回なぎさふれあいサロンにて講演をいたしました 第83回なぎさふれあいサロンに十九浦院長と浅野医師がお邪魔させていただきました。 昨年に引き続き、今年も2月19日になぎさニュータウン管理棟大ホールで行われた、なぎさふれあいサロンにお邪魔させていただきました。(昨年の講演の様子はこちら)今年は2部構成とのことで、前半は十九浦院長による「在宅医療の実… 続きを読む
看護部 17 2月 2025 【看護部】M・U-interview- Q1 前職ではどんなお仕事をされていましたか? 地域包括ケア病棟で勤務していました。 Q2 訪問診療の看護師になろうと思ったきっかけを教えてください。 もともと看護師になる前は訪問診療のクリニックや病院で相談員(医療ソーシャルワーカー)として働いておりました。その中で様々な関わりをさせていただき、自… 続きを読む
院長 10 2月 2025 【十九浦理事長・院長】~江戸川区あったかハウス(南葛西1丁目)にて~地域での訪問診療についてお話をしました いつもお世話になります。 あかり在宅クリニック院長 十九浦です。2月3日(月)に江戸川区あったかハウス(南葛西1丁目)にて地域での訪問診療についてお話をさせていただきました。 毎月1回、「葛西みまもり隊」が活動をされていて、そのイベントの中でお話する時間をいただきました。 葛西みまもり隊の主な活動は… 続きを読む
【あかり在宅クリニック・スタッフブログ】 28 1月 2025 【地域連携室】さぁ今年は「巳」のように!? いつも大変お世話になります。 地域連携室・宮田です。既に1月も下旬となってしまいました。 改めてのご挨拶になりますが、昨年はたくさんのご支援をありがとうございました。 さて、今年は巳年ですね。 巳年・・・というと皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか。 一説によると巳年は「成長の完成」「新たなスタ… 続きを読む
事務部・医療連携室 24 1月 2025 【地域連携室】広報誌「あかり通信」を発刊いたしました 地域連携室の畑です。2025年1月になり、早くも24日になりました。 当院では、関係事業所の皆さまとの連携を築く一環として、2025年1月広報誌「あかり通信」を発刊いたしました。 先日関係事業所の皆さまへ郵送にてお送りしておりますので、ご一読いただけますと幸いです。 各医療機関の地域連携室様、居宅介… 続きを読む
看護部 19 12月 2024 【看護部】2024年を振り返って~年末一挙大公開シリーズ~ 皆様こんにちは。看護部の浅川です。 今年も残すところあと僅かです。 11月半ばすぎて急に寒くなったり、暖かくなったり。12月急に冬になって、寒暖差に体も参ってしまいますね。 そんな中、ホットな話題を提供できればといろいろ考えてブログ書いています。 まず我々看護部!! 人数が増え、現在9名で診察のサポ… 続きを読む
メディカルサポーター・ドライバー 3 12月 2024 【メディカルサポーター Interview】 E・I Q1 前職ではどんなお仕事をされていましたか? 主に販売の仕事です。実家が靴屋でしたので、子供のころから店のお手伝いをするのが好きでした。自分が納得したものをお勧めするのが得意です。今も千葉の農家さんからお野菜を仕入れて、移動販売を続けています。 Q2 訪問診療のメディカルサポーターになろうと思った… 続きを読む
浅野医師 28 11月 2024 【浅野医師】認知症サポート医として登録されました こんにちは。 あかり在宅クリニックの医師、浅野涼です。 この度、認知症サポート医として登録されました。 認知症サポート医とは、 「認知症患者の診療に習熟しており、かかりつけ医への助言や支援を行い、専門医療機関や市町村等との連携の推進役となるための研修を修了した医師」 です。国立研究開発法人国立長寿医… 続きを読む
看護部 20 11月 2024 【看護部】口腔内乾燥対策!!~口腔ケア用ジェル(保湿剤)体験~ こんにちは。看護師の田原です。 肌寒くなり、冬の訪れを感じる今日この頃。先日、看護部で口腔ケア用ジェル(以下:「保湿 ジェル」という)のお試し会を行いました!! 飲み込みに障害のある患者さんや、終末期の患者さんは十分な水分を摂ることが出来ない事も多く、口腔粘膜が乾燥しやすくなっています。 また患者さ… 続きを読む