月: 2025年7月

【地域連携室】訪問診療を希望される方へ、当院からケアマネジャーへ伺いたい事 2選 事務部・地域連携室

【地域連携室】訪問診療を希望される方へ、当院からケアマネジャーへ伺いたい事 2選

こんにちは。 いつもお世話になっております、地域連携室の宮田です。 うだるような暑さが続いておりますが、皆様ご体調は如何でしょうか。 さて今回は訪問診療を希望される方がいらっしゃった場合、ケアマネジャー方にお伺いさせて頂きたい事についてその中でも2つ、記載させて頂ければと思います。 基本的にお問い合…
【地域連携室】「すぐに訪問診療に来て欲しい」―そんな時に聞かせていただきたい5つの事― 事務部・地域連携室

【地域連携室】「すぐに訪問診療に来て欲しい」―そんな時に聞かせていただきたい5つの事―

バンダナ相談員の井上です。 今年の夏も酷暑になりそうです。無理せずエアコンを活用して水分補給を忘れずに。 具合が悪くなってしまっては元も子もありませんから。 では本題。 ご自宅で過ごされていると病気の事、身体の不調など様々な事があるかと思います。 当院には時々「初めてですが、これから自宅まで診察に来…
【地域連携室】6月24日(火)訪問診療説明会を開催いたしました 事務部・地域連携室

【地域連携室】6月24日(火)訪問診療説明会を開催いたしました

地域連携室の畑と申します。少し前になりますが、6月24日(火)訪問診療説明会を葛西区民館での対面形式、オンラインでのライブ配信にて開催し、お忙しい中、合計24名の居宅介護支援事業所のケアマネジャー様よりご参加を頂きました。 以下ご参加頂いたケアマネジャー様からのご感想です。 ☺訪問診療…
【看護部】高齢者の筋トレ完全ガイド|サルコペニア・フレイルを防ぐスクワット&ステップアップ  看護部

【看護部】高齢者の筋トレ完全ガイド|サルコペニア・フレイルを防ぐスクワット&ステップアップ 

前回記事「高齢者の健康を守るタンパク質」(2024-08-24公開)では必要量と摂り方のコツを解説しました。本稿では、そのタンパク質を“活かす” 筋力トレーニング に挑戦します。  目次  サルコペニアとフレイル ~いま筋トレが必須な理由~  安全スクワット:イスがあれ…
【浅野医師】第30回日本緩和医療学会学術大会へ参加しました 浅野医師

【浅野医師】第30回日本緩和医療学会学術大会へ参加しました

みなさま、こんにちは。 あかり在宅クリニック医師の浅野涼です。 うだるような暑さが続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 7月4日から5日にかけて福岡国際会議場で行われました、第30回日本緩和医療学会学術大会に参加をしてきました。 緩和医療学会学術大会への参加ははじめてではございましたが、想…