事務部・医療連携室 2 4月 2025 【地域連携室】医療介護無料相談をお受けしております 地域連携室の畑です。 以前よりご要望を頂いておりました「医療介護無料相談」につきまして、当院ホームページよりお問合せできるように申込フォームを作成いたしました。 当院の地域連携室には、病院相談員経験者、看護師、主任ケアマネジャー、包括支援センター相談員経験者がおりますので、医療・介護のご相談に柔軟に… 続きを読む
【あかり在宅クリニック・スタッフブログ】 18 3月 2025 【地域連携室】第二回 江戸川区特別支援学級・学校進路フェアへ参加しました こんにちは。地域連携室の田中です。 3月9日にタワーホール船堀で開催されたNPO法人らいおんはーと主催「第二回 江戸川区特別支援学級・学校進路フェア」にあかり在宅クリニックが参加させていただきました。 あかり在宅クリニックのブースを設けていただき、パンフレットの配布や訪問診療についてのご相談を受け付… 続きを読む
事務部・医療連携室 13 3月 2025 【医療事務部】処方箋についてのあれこれ~有効期限が切れた時・紛失した場合など こんにちは。医療事務部の深澤です。 今回は処方箋についてお話ししたいと思います。 何気なく受け取っている処方箋も取り扱いを間違えると大変な事になります。 そもそも、処方箋って有効期限はあるの? 病院やクリニックで交付される処方箋の使用期間は、交付の日を含めて4日以内です。これには、休日や祝日が含まれ… 続きを読む
事務部・医療連携室 5 3月 2025 【地域連携室・相談員】Y・T-interview- Q1 前職ではどんなお仕事をされていましたか? 前職は文京区にある就労継続支援B型事業所(障害のある方が日中軽作業をしながら過ごす通所施設です)で生活支援員をしていました。それ以前は北海道の胆振地方にある精神科病院で精神科ソーシャルワーカーをしており、精神障害者グループホームの世話人も兼務していまし… 続きを読む
【あかり在宅クリニック・スタッフブログ】 28 1月 2025 【地域連携室】さぁ今年は「巳」のように!? いつも大変お世話になります。 地域連携室・宮田です。既に1月も下旬となってしまいました。 改めてのご挨拶になりますが、昨年はたくさんのご支援をありがとうございました。 さて、今年は巳年ですね。 巳年・・・というと皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか。 一説によると巳年は「成長の完成」「新たなスタ… 続きを読む
事務部・医療連携室 24 1月 2025 【地域連携室】広報誌「あかり通信」を発刊いたしました 地域連携室の畑です。2025年1月になり、早くも24日になりました。 当院では、関係事業所の皆さまとの連携を築く一環として、2025年1月広報誌「あかり通信」を発刊いたしました。 先日関係事業所の皆さまへ郵送にてお送りしておりますので、ご一読いただけますと幸いです。 各医療機関の地域連携室様、居宅介… 続きを読む
事務部・医療連携室 13 11月 2024 【地域連携室・相談員Interview】M・S Q1 前職ではどんなお仕事をされていましたか? 前職は神奈川県にあるリハビリ専門の病院で相談員(医療ソーシャルワーカー)として勤務していました。脳梗塞などの脳血管疾患や骨折後の患者様のリハビリを提供する医療機関で、入院中の患者様やご家族の相談事、退院後の生活環境の調整等のお手伝いをさせていただいてお… 続きを読む
事務部・医療連携室 1 11月 2024 【地域連携室】相談員業務を行っていて嬉しかった事 こんにちは、地域連携室・相談員の宮田です。 先に院長よりブログでの報告がありましたが、2024年10月から法人化致しました。 また相談員部門も「地域連携室」と名称が変わりました為、改めてご周知させて頂きます、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 さて、皆様が仕事を続けるなかで、何かモチベーションにな… 続きを読む
事務部・医療連携室 2 10月 2024 【事務部】居宅療養管理指導に関わる要介護認定申請について こんにちは、医療事務の中川です。当院は医療機関ですが、医療と介護の連携として、要介護認定を受けておられる患者様へ居宅療養管理指導というサービスを行っております。 前回居宅療養管理指導に関する記事はこちら 当院では要介護認定の申請をされ、介護保険被保険者証をお持ちの患者様で要介護認定をお持ちの方に対し… 続きを読む
事務部・医療連携室 16 8月 2024 【事務部】訪問診療の相談員業務について~地域包括支援センター職員の業務との違い 事務部の畑です。台風が東京に近づく中、平和に仕事ができ、生活ができることに感謝します。 さて、私はあかり在宅クリニックへ入職する前、都内の地域包括支援センター職員として、4年間勤務しておりました。同じ相談員でも業務への取り組み方が全く異なるので、以下ご参考いただければと思います。 地域包括支援センタ… 続きを読む